カマガワクリエイティブスクール(「カマクリ」と呼んでください!)は、楽しみながら文化に触れることができる、学びと交流の場です。
2年目である今年は、「周縁こそ、先端。創造こそ変革。」をコンセプトに、アート、まちづくり、デザインの領域で「ローカリズム」を基盤に活躍中の、「創造的変革者」6名の講師による講演会を企画しました。
第1回は、漫画家の山田しいた氏を講師にお招きし、「漫画家が語る、SNS 運用と宇都宮の地域ブランディング」をテーマにお話いただきます。
漫画家という職業に興味がある人はもちろん、異ジャンルでも地方都市で創作活動を続けていきたい人、独自性のあるものを生み出したいと考えている人などにお勧めです。
■日時
2020年9月19日(土)18:00-20:00
■会場
オンライン(Zoom)
■講師
山田しいた氏
1986年栃木県生まれ。元メーカーの社内システムエンジニア。
2018年のデビュー作となった講談社のコミックDAYS『乙女文藝ハッカソン』(全三巻)や、cakes(ケイクス)にて連載中の『ITおじさん』など、ITや開発、技術系の話題を、リアルと妄想を縦横無尽に行き来しながら物語り、独自路線を切り開く。猫と親子丼が好き。
■参加費
一般1,000円、学生無料
■申込
チケットをこちらよりご購入下さい。
https://kamakuri2020.peatix.com/
■問合せ
kama9ri@gmail.com
twitter:@KAMAGAWA _POCKET
■主催
釜川から育む会
代表 中村周
副代表 稲越誠
副代表 山本桂輔
会計 吉澤優希
チーフ 岩田真菜
グラフィックデザイン 泉美菜子
ブランディング・広報 簑田理香
撮影・配信 吉田ハレラマ
■協力
ビルトザリガニまちづくり合同会社
宇都宮市
■協賛
株式会社建築資料研究社
総合資格学院
■後援
宇都宮コミュニティFM ミヤラジ
宇都宮市教育委員会
宇都宮まちづくり推進機構
(株)エフエム栃木(RADIOBERRY)
株式会社下野新聞社
下野テレビ映像
生活応援情報マガジン トチペ
タウン情報もんみや
栃木県
栃木県教育委員会
(株)栃木放送