News

お知らせ

2013.8.13 お知らせ

竹取物語②

8月10・11日の竹取レポートです。

作業はKAMAGAWA DEPARTMENTで設置するベンチに使う竹の切り出しです。
8月10日の作業

どんどん切り出して行きます

竹林を完全にホームにしてしまう緑の妖精。

ファッションリーダー、本日のポイントは写真には写っていませんが、
靴が両方左足の安全靴というところ。

もう、どんどん切っていきます。
彼の仕事量は異常です。

でも、

疲れたらきちんと休みます。

意外と寝心地いい。

もはや竹と一体化。

顔の日焼け効果で、酔いつぶれたおじさんみたいに。

そして、この竹林のすぐわきには田川が流れていて、
釜川と同じようにジャブジャブできます。

ジャブジャブしにいく一同。
この後、15分作業→ジャブジャブの繰り返しをしていました。写真もたくさん撮ったのですが、露出度が高いため自粛させて頂きます(笑)

ちなみに僕は朝の解体から竹取まで作業していたので、ものすごい疲れましたが、とても楽しい1日を過ごせました。

そして8月11日は解体はお休みで、みんなで竹取りに行きました。

見た目はもう職人さん。

竹林にヒョウがいます。

ちっちゃいノコギリで頑張っています。

そして、恒例のジャブジャブ!

冷やしたきゅうりを食べています。
さらに冷やした桃をみんなで頬張ります。

ぱくっ!

バクッ!

ムシャ!

あーん!

そこ桃ちゃいまっせ!

そんなこんなしていたら雨が降ってきてしまいましたが、人数が多かったので、竹もしっかり切り出せたのでここで作業は終了。

ちなみに、お昼ご飯はちかくのおそば屋さんで食べました。「水沢うどん」というものがありまして、どんなうどんかといいますと、細いうどんです。
ざるなのかそうでないのかといいますと、細いうどんです。味はどうなのかといいますと、細いうどんです。

みなさん、一度「水沢うどん」食べてみては?(笑)

2013.8.13 田崎 充彩

戻る